2023年02月

ネタバレを含みます

そろそろドラクエ10のホワイトデーが迫ってまいりました楽しみで仕方がないです
ユシュカ最初全然好きとかなんたらとか以前にどうでもよくて
ムービー中とかはストレッチして次の戦闘に備えるほどザツに見流していたのですが

大分終盤になって主人公と兄弟のほれあのあれ
アンルシアの時とかの記憶のなんたらの時一人で記憶の柱を守り抜いてくれたでしょう
あそこでなぜかすごい大好きになってしまいまして

それでムービー全部思い出映写機で見返して気がついたのですが
デモンマウンテンのボス
二体で一対
HPリンク使っているでしょう

HPリンクですよHPリンク!
二人で一人だよ!

バージョン5をクリアしていくと
HPリンクしていたのはそういうことかと気がついてしまいましてもうね

ついでにファラザード城もえぐいくらい観察していたらですね
ユシュカの部屋にドーナツ
主人公の客間にもドーナツがあるのですが
これおいてあるのここだけなんですよね

主人公の客間やばいですね
どの椅子も二人掛けでベッドもダブルなんですよ
CEROAでありながらしめやかに匂わせていますよね

ファラザードの曲もドラクエ7のあの曲で
妖精図書館のストーリーにもドラクエ7のあの曲ですね

ナジーンを連れて歩ける最高なクエスト
ネクロディアの主要人物たちで特別なセリフを聞けるのはもちろんのこと
ファラザード執務室のネコちゃんたちもナジーンを連れて行くとセリフが変わります

さらにダメ押しで
だいぶ終盤のユシュカのあの行動への感想はドキドキ文芸部のユリかよヤンデレかよ最高!!!!
というクソのような感想が浮かんでしまいました
最初意識全くしていなかったのですが
そう考えると主人公の初撃ムーブもユリめいたアプローチをしていたわけで
愛が重いですね
現実でヤンデレだかメンヘラさんは関わりたくないですが
ゲームの世界ではなんかそういうのも好きですね

雑にシンイ氏に指輪を渡されたときにも大変ときめいたのですが
第二の嫁候補ヤンデレだかメンヘラ属性のユシュカにも大変ときめいたというお話でした

どちらか選べと言われてもこれはもう決められないぞ
二人とも素晴らしいキャラクターだしどうしようなどと
金田一少年の事件簿の美雪ちゃんになれたような気分ですね
いやでも美雪ちゃんは一ちゃん一筋かえらいな
絞れねえ


「... ... おっと。俺ばかり話してたら お前を
魔界に引き留めたいって 本音が出そうだ。
ほら。今度は お前の番だぞ。

新たな旅のこと 仲間のこと 家族のこと... ...
どんなことでも構わない。俺が まだ知らない
お前の話を 聞かせてくれよ... ....(主人公名)!」


このセリフもものすごく好きです
なんとなくこの対比で思い出すのがサガフロンティア オウミの領主
この曲好きだなといつも通り脱線したところで
毎度話を読んでくださってありがとうございました





****



にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエ10へ
にほんブログ村



このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

ガーディアンでいにしえのゼルメア

装備なし または結晶装備で十分なほど楽です

ゼルメアの敵は大体光属性が弱点なのですが
ガーディアンの火力はゴミなのでそこはどうでもよくて

ひたすら範囲マホカンタ連打していればだいたい勝てます
自操作で範囲マホカンタを連打し
サポート仲間は 攻撃役と回復役 バランスよく雇って敵を倒してもらいましょう

魔法を使わない敵が出てきたら バフをまき散らしてブラスターフィストでお茶を濁していればだいたい勝てます
ガーディアン実装前は占い師の世界のカードで対処していたのですが
ガーディアンは世界のカード使い放題の占い師といったところでしょうか


****



にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエ10へ
にほんブログ村



このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

このページには妖精図書館と
ストーリー本編などのネタバレ要素が含まれます

いかなるネタバレ要素も読みたくないという方はお手数ですがページを閉じてください




妖精図書館の登場人物に思う事は
別に現状が一番ベストなのではないかなと思います個人的な感想です



勝手な感想文を書いているのでそこちがうぜとか色々あるかとおもわれますが
ブツブツ書かせていただきます



妖精図書館のラストシーンで気がつかなかった時点で師匠からすれば
”素敵な思い出”で完結しているように思います



だって気がつかなかったし?



師匠として尊敬し その元に成長した魔王と門下生の賢者は
師匠のことを最初は敵対していた弟子同士であれ 師の技を見て

この人物は信頼に足る

と判断して弟子同士の振る舞いも 世界に対してもベストを尽くして
その場その場で最善のことを成していった そして師匠を尊敬し続けている

素晴らしい弟子たちに恵まれて 力強く生き抜いています



一方はなんだか 妖精図書館のラストシーンですでに
個人的な感想は あー....これはフラれちゃったね。黒い服のキャラクターのほう
と思いました

がっつり会話も交わしておいて 何もカンとか働かなかったのか
あえて知らないふりをしたのかはわかりませんが

追い求めた結果は追い求めた結果になっているし



何より私はアラハギーロが嫌いです


なにこの国!? なにこの国王!?
兵士長に闇落ちするような無理強いさせて自分はのうのうと王座に居座り続けるのかよまじでゆるさんキラーパンサーおまえもだ黄色いスカートの美女の太もも眺めてダラダラ偽りの世界で過ごしてふざけるなよなぜ妻との大切な品物放置しているんだよもっと落ち込むとかしろだいたいそういう目先の美女を追い求める節穴王国だから国が滅茶苦茶になるんだよ師匠の弟子たちの国はどうだなんだかんだありながらも大体丁度よい具合に統治されてるだろう

などとネチネチ文句を書きたくなるレベルです
スッキリしました読んで下さってありがとうございます


砂漠フィールドは大好きです

モリナラ大森林のクエストとか ゲームの世界でまでそんなくだらない土地争いするなら 溶岩バケツにくんできて(マイクラ的な意味で)と思うほどです


土地で思い出しました 横道にそれますが私のマデサゴーラ初見の感想は
(これ捕まえてどうにか無限に土地増やさせたらいいんじゃないか あのモリナラ大森林の土地問題とかその他色々解決するだろ)です

嫌ですね邪悪な発想が浮かんでしまって
これじゃドラクエ4のルビーの涙どつき兵士とおなじ発想ですね?
つまりマデサゴーラはロザリーポジションですね? カワイイ!←


しかしほんとうに 土地無限に増殖していろいろ面倒なボスを封じたり
出来ない事を可能にしたり あるいは避難したりも出来そうだし

ロザリーをあれしてしまったほうが 人類に利益がなかったように
マデサゴーラも同じような気がしますよ


ペペロくんは じじいのことだから人様に迷惑をかけたんだろうと
心優しいコメント 
なんだろうか 私全くヘアバンドの彼女に共感とかできていなくて
ものすごく悪い事したし 物理的な利益として惜しい事をような気がしています


ヘアバンドの彼女はかわいいですが なんで協力しているのかは なんでだっけ?


なんでヘアバンドの彼女に協力しているんだっけ....
なんか光ってあれか 霧がなんたらして???? 協力関係にある意図がちょっとよく理解できていませんね 盟友といわれてもなんだか便利バリアが張れるなーくらいしか理解できていないしなあ
気球招待も絶対詐欺広告だろうと最初から身構えていたら案の定でしたね
電撃パンチ喰らったときには私はスターウォーズのジャンゴフェットの兜(恐らく中身入りと推定)を持つボバ少年の姿が頭をよぎって焦りました。


実入りで落とさなくてよかったよ


話が二転三転以上してしまいました ここまで読んで下さった方
本当に本当にありがとう!ではごきげんよう



****



にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエ10へ
にほんブログ村



このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.


防衛軍 異星からの侵略軍
オートマッチングに参加した個人的な感想文(2023年2月の日曜日)



横のUFO
もちろん放置されていた
カンダタを倒してボスを自分以外の全員が叩いてる

自分は何をした
左右のUFO倒して猛攻金縛り拾った

雑魚がまだ残ってた 防衛壁へ走っていく
雑魚モンスターを全部倒そうと場所陣取っていたバトマスは幻だったの

全てを片付けてボスへたどり着いた時
ボスの名前表示は白かった



雑魚モンスター
爪と弓と槍よ そなたの強さはわかっておる わかっておるが
雑魚モンスターは AB....等と数体並んでいるのだよ

一体倒しても範囲攻撃の二度手間
魔剣なら範囲指定タゲが外れて二度手間なのだよ

せめて左右のUFOどついていてくれまいか



ボス
先行部隊レンジャー旅芸人の皆様待って落ち着いて
全員到達していないのに 範囲攻撃力アップ 範囲フォース 猛攻

ボス接触直後にケルベロスロンドを踊られても
FB入ってない
陣敷いてない
効果時間短い

魔剣のあの強烈三連撃 防御0 闇属性ダウンで9999×3出るのに

魔剣のゲージ溜まってないよ



体験したことを書いてみましたがどれも人が動かしていて
AIではない人感がおもしろくて何度も防衛軍へ行ってしまいます
ここに書いてあるのは個人的に「わろ」と思った出来事です

放置しないで頑張って叩いてくれればそれでいい
左右UFO雑魚処理でも 皆がボスを叩いてくれていたおかげで3分台で終わりました
異星からの侵略軍の新しい戦法のおかげで
今まで成し得なかった速さで沢山メダルを貰えてうれしいです さいこうかよ

そういうところも含めてオートマッチング防衛軍が好きです



オートマッチング異星からの侵略軍に参加しにくいという話もあるらしいですが
どうでしょうか
個人的にこれを読んで思った事は

自分は防衛軍初心者の頃は実績達成を出来る所からクリアして
実績を積んでいました

異星からの侵略軍気楽に参加できないと思うってどういうことなのでしょうか
なんとなく勝手に思う所は

HIME☆CHANプレイしたいのかなと勝手に思ってしまいました

上記へ書いたような思わず笑える 人が操作していますよ感とか
そういうのもやっちゃってもいいさ とおもうのですが(楽しいです)

それを許せない理想の自分の虚像に近づきたいのなら
地道にコツコツ戦闘経験を重ねるしか
ないのではないかとおもいます



余談ですがドラクエ10の家具のテレビにも どうぶつの森シリーズのような
定期放送がほしいです....!
それでお笑いのコーナーではVer3のあの人物が写っていてほしいです

何度もいろいろあっても くじけずに突き進んでいく
部下たちにお笑いコンビの仲間に誘おうかと目星をつけられているあのキャラ結構好きです



****



にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエ10へ
にほんブログ村



このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

しばらく更新が止まっていました期間
駆け足で進めてバージョン1から最新(現時点6)に追いつきました

防衛軍 異星からの侵略軍
オートマッチングに参加した個人的な感想文



横のUFO
強化アイテム全部取られているのに 横のUFOは残っている だから倒してた
全戦力が集中しているカンダタたおせてない FB発言もみた
死者は出ている どうして

強化アイテムは最後までつかわれなかった どうして



カンダタ
おお ガーディアンよ 横のUFOを処理する気分にはならないのかい
カンダタで死んだり苦戦して テント横まで押し出されているのに
頑なにボスに粘着するのはなぜなんだい

バトマスと魔剣にその席を譲ってあげることや
味方のダメージダウンバフと魔法反射でサポートし 鐘(UFO)を倒しつつ
メインボスに戦力を添える気にはならないのかい



ボス
おお 先行グループよ
ボスに参加意思があるプレイヤーの ボス手前までの到着を しばし 待ってはくれまいか

バイキルトをもらえない 猛攻の書をもらえない

ボス討伐に参加意思のあり人が全員集合して攻撃しはじめたというタイミングで
フォースブレイクとか 強化とかしていただけるとありがたいとおもいました



かんがえてみた対処法

カンダタとボス こ〇してでもうばいとる

先行グループの魔法戦士とレンジャー 猛攻の書を拾ったキャラクターに目ぼしをつけて
ツッコミ入れ続けて張り付いて
魔法戦士とレンジャーの行動に合わせて行動すればよいだろうか



防衛戦で何度も戦って死んだ経験があれば
異星のボスのバフを剥がす はがさないのもんだいではなく
そのワンパンではしずまないだろう なのになぜ 肩の腕章 金色なんだい



****



にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエ10へ
にほんブログ村



このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

↑このページのトップヘ